神棚の飾り方や祀り方・設置の方法や処分の仕方お札の意味・管理お祀りの仕方、作法) ⇒ お札の管理
スポンサードリンク

お札の管理

神棚のお札の管理ですがまずは大神宮様(天照皇大神宮)、
または氏神様のお札をお祀りします。

新年にみなさん初詣などで神社に出かけると思いますが、
一年の間お祀りしたお札は無礼にならない様に神社にお焚たき上げしましょう。

そして神社で受け取った新しいお札は、きれいにした神棚のの宮形に納めましよう。
新しいお札は晦日祓いの後、門口にさしましょう。

伊勢神宮等の神社で受け取った新しいお札は、
他の神社で受け取ったものと一緒にお祀りしてもかまいません。

モダンなデザインやおしゃれな神棚も多く販売されていますが、
ただし本来あるべきお札の正しい祀り方をきちんと理解しましょう。

基本的にはは伊勢神宮のお札を中央にお祀りし、
氏神さまは向かって右側に、
そして崇敬する神社のお札は向かって
左側にお祀りしてください。

お札が複数あり一緒にお祀りする場合は、
一番手前に伊勢神宮のお札をおきます。
続いてその後ろ側におきましょう。

最後にみなさまが崇敬する神社のお札をお祀りしましょう。

またみなさんが特別にお願いをする時に作成した、
願い主の名前が添えてある祈祷札は宮型内には納めずに、
外側の方で見える場所に立ててお祀りしましょう。

祈祷札も宮型内に納めたお札と同じように、
大切にお祀りしましょう。

受け取ったお札を大切にするという気持ちが大事です。

スポンサードリンク
神棚の雲板神棚のサイズ